ファクタリングを利用する際の2つの条件 「事業者であること」と「売掛金」が最低条件
記事内には広告が含まれています。

ファクタリングとNP掛け払いは似ているサービスですが、全く違ったものです。

どちらもサービスを利用することで手数料が必要になるという点では同じです。ところが利用するタイミングが異なりますし、手数料も異なってきます。

ファクタリングとNP掛け払いのどちらも、A社とB社といった2社間に入った取引の中に入るサービスとなります。

一般的にはA社がB社に商品を納品すると、B社がA社に商品代金を支払います。この流れの中にこれら2つのサービスが入ってきます。

ファクタリングは、A社がB社に商品を納品したのち、B社から商品代金が入金される前に入金予定の現金を手に入れる手段となります。

NP掛け払いは、A社がB社に商品を納品したのち、B社からもし商品代金が支払われない場合に、代わりに商品代金を保証してくれるサービスとなります。その他、取引をする前に取引先の与信も行ってくれます。

ファクタリングとNP掛け払いの違い 両方とも手数料商売

ファクタリングとNP掛け払いは似ている側面もありますが、根本的に異なるものです。

ファクタリングは取引先との取引が完了し、売掛金が発生した段階で利用するものとなります。つまり取引をし始める段階ではファクタリング会社が介入することはありません。あらかじめ取引先の与信チェックを行うことができないため、どのような取引先と取引を行っているのかがわかりません。よってファクタリング会社側からするとリスクが高くなり、手数料も高くなるのです。

NP掛け払いは取引先と取引を行う前に利用するものとなります。事前に取引先の与信チェックを行うことになるため、NP掛け払い側にとってはリスクが低くなり、手数料も低く設定されているのです。

ファクタリングの仕組み

まずファクタリングの仕組みからお話しします。

A社がB社に商品を納品した時点で、売掛債権が発生しています。つまりA社はB社から売掛金をもらえる権利があるということです。売掛債権を持つA社がファクタリング会社へ売掛債権を売却(譲渡)することができ、結果として売却益を得ることができます。これにより資金調達することができます。

スピードは速いが手数料が不安

ファクタリングを利用して資金調達することは、非常にスピーディーです。早ければ即日で資金調達することができます。

スピードに特化している分、手数料は他の資金調達に比べると高くなってしまいます。その点がネックとなってしまいます。

NP掛け払いの仕組み

次にNP掛け払いの仕組みをお話しします。

A社がB社に商品を納品する前にNP掛け払いの利用をネットプロテクションズに申請します。すると審査が行われます。審査の内容としては、A社とB社の取引を保証することができるかどうかを判断するのです。保証できると判断されたらA社はB社に商品を納品します。そしてA社はネットプロテクションズに請求書を発行し、ネットプロテクションズはB社に請求書を発行します。B社はネットプロテクションズに買い掛け金を支払い、ネットプロテクションズはA社にお金を支払います。

万が一B社からネットプロテクションズに入金されなかったとしても、ネットプロテクションズからA社への支払いは行われます。

つまりA社とB社の間にネットプロテクションズが介入するということです。違う角度から見ると、A社とB社の取引をネットプロテクションズが保証するということです。

これによりA社は、B社の経営状態がどうであれ、売掛金が入金されないというリスクを回避することができます。つまりB社に対しての請求業務や督促業務も代わりに行なってくれるといったイメージなのです。その代わりシステム利用料は月額で必要となるし、手数料も発生するといったものです。

取引先に知られることになる

ネットプロテクションズの仕組みはA社からしてみるとありがたいものです。

ところが取引先であるB社からしてみると、場合によっては気分を害す可能性があります。それはA社がB社に対し、支払い能力の不安を感じている、つまり商品代金が支払われない可能性があると思われていると考えるためです。

もしB社の経営状況に不安を感じなければ、そもそもこの仕組みを利用しないことでしょう。あくまでも可能性の話ではありますが、そのように感じる取引先もあるということです。

事前に取引先に対し不安を感じたらNP掛け払い

事前に取引先の経営状況に不安を感じていたならば、NP掛け払いの利用を検討してみると良いかもしれません。

NP掛け払いを利用した上で取引先が倒産してしまったとしても、売掛金をネットプロテクションズから受け取ることができるためです。ただし倒産してしまう可能性のある会社が審査で通過するのかは怪しいところですが・・・。

NP掛け払いは、月々のシステム利用料と債権の金額に応じての手数料が必要となります。とはいえ、手数料が1.2%〜3.6%前後であるため、ファクタリングの手数料と比べると格段に安くなります。

NP掛け払いがダメならファクタリング

もしNP掛け払いの与信審査で取引先が通らなかった場合、もしくは債権金額が大きく、NP掛け払いの上限金額を超えてしまっている場合には、ファクタリングの検討をしてみるのも良いでしょう。

ファクタリングの手数料はNP掛け払いに比べると高くなってしまいます。しかし日本国内には多くのファクタリング会社が存在するため、どこかのファクタリング会社が前向きに話を聞いてくれることでしょう。また大きな金額の売掛債権はファクタリング会社としては魅力的なものであるため、利用できる可能性は高いと考えられます。

ただしファクタリング会社にも審査はあります。ファクタリング会社ごとにそれぞれの基準の与信審査が存在し、その基準に沿って審査が行われます。審査をされるのはファクタリングを利用とする事業者ではなく、取引先となります。売掛金を支払う能力があるのか、支払えず倒産してしまわないかといった内容をチェックするのです。

ファクタリング会社が取引先の与信審査を行う際に、取引先に連絡をすることはありません。そのため取引先にファクタリングを利用していることを知られないのです。

与信審査の仕方は各ファクタリング会社によって異なるため、一方のファクタリング会社では審査に通らないが、他のファクタリング会社では審査に通るといったこともあります。

取引先に知られても大きな問題にはなり得ない!?

ファクタリングの利用者の約9割は「2社間ファクタリング」の利用を希望します。なぜなら取引先にファクタリングを利用したことを知られたくないためです。

ファクタリングの場合、手数料が10%~30%が相場となっています。手数料がこれだけ高いのにファクタリングを利用したと言うことが取引先に知られれば、資金繰りが悪化していると推測されてしまいます。全てとは言いませんが、資金繰りが悪化しているからこそ、高い手数料を支払ってでもファクタリングを利用するためです。

資金繰りが悪化していることを取引先に知られてしまうと、今後の取引がなくなってしまう可能性があり非常に都合が悪いのです。よって2社間ファクタリングを選択する事業者が多いのです。

一方、NP掛け払いを利用する場合にも、取引先に知られることになります。ところが手数料が低いため、そして利用目的の中に請求の代行という側面もあるため、資金ショートしているから利用しているとは思われにくいです。取引先に聞かれても業務効率化と説明をすることができます。そのため、NP掛け払いであれば取引先に利用を知られても、今後の取引に響くという可能性は少ないことでしょう。

参照 ファクタリング利用がバレる確率は極めて低い

 

ファクタリングとNP掛け払い 取引先に支払い能力がなくなってしまっても問題ない!?

ファクタリングとNP掛け払いは、取引先に支払い能力がなくなってしまった場合においても、契約後であればお金を得ることができます。

ファクタリングは償還請求権ナシの契約となっていることが多いです。これはファクタリング会社が事業者から債権を購入した後に、取引先が売掛金を支払えなくなった場合にもいても、事業者は受け取ったお金をファクタリング会社に対して返さなくても良いという内容です。

参照 償還請求権とは

 

一方NP掛け払いの場合は、契約後、取引先の会社が支払い能力がなくなってしまったとしても、お金は支払われます。イメージとしては「保険」のようなものです。

どちらにおいても、形や意味合いは異なりますが、契約後に取引先の経営が悪くなり、代金が支払えない状況になったとしても、事業者にはお金が入ってくる仕組みとなるのです。

代金(売掛金)の金額によって変わる手数料

ファクタリングとNP掛け払いには、代金(売掛債権)の上限金額が設定されています。

ファクタリングであれば、会社によって異なりますが大抵の場合、30万円~1億円前後の売掛金に対応しています。つまりこの範囲の金額の債権しか買い取ってくれないのです。一方NP掛け払いの場合には、上限金額が300万円までしか対応していません。つまり300万円までの売掛金にしか対応していないのです。

上限金額を高く設定すればするほど、サービス提供側のリスクが高くなります。つまりファクタリング会社の方がリスクの高い商売をしていると言うことにもなります。よって利用手数料も高く設定されています。

一方NP掛け払いの場合は、上限金額が300万円と設定されているため、万が一のことがあってもそれ以上の損失を出さないことになっています。よって手数料も低く設定されています。

そのため、売掛金の金額次第で、どちらを利用するのかを決めてみるのも良いかもしれません。

ファクタリングとNP掛け払いは利用の仕方で経営の武器となる

ファクタリングとNP掛け払いは、利用の仕方によっては事業経営を行う上で非常に便利な仕組みといえるでしょう。

ファクタリングは売掛金さえあれば利用できる資金調達方法です。すぐにでも資金難を解決したいと考えたときに、すぐに資金調達ができるといった面で便利です。

NP掛け払いはいわゆる「保険」の意味合いが強いかと思います。万が一取引先から売掛金が支払われない可能性があると考えるのであれば、利用してもよいでしょう。

利用するならファクタリング

あくまでも個人的な見解であり、業種によっても事情は異なるかもしれないのですが、このどちらかを利用するということであればファクタリングになるかと思います。

そもそもですが、取引先の経営状況が怪しいと考えたら取引自体を行いません。もしくは先に代金の半分を少なくても支払ってもらいます。

NP掛け払いの弱点としては、上限金額が300万円までしか対応していない点でしょう。この上限金額がもっと引き上げられることになるということであれば、利用する価値は高くなるかと思います。